在ることについて

アタマの中にある事柄を吐き出すために書き留めるためのブログ

桃拾ってきたー

『むかし、むかし、あるところにお爺さんとお婆さんが…』 こう始まる昔話の代表と言えよう【桃太郎】 桃太郎の話しは何を伝えたかったのか? 何てことはあまり深く考えられずに、桃太郎が鬼退治に行くことになり、その道中で三匹(三種類)の動物と一緒に退…

良き場での良き出会い

◾︎男と女 異種社交酒場(私が行っているのはinternational bar)において、人の行動を観察するのが非常に面白い。 何故、人はこのような社交の場、交流の場に集まるのか… その答えは人それぞれであろう。 そう言ったお店がたくさんあれば、地域的に少ない(…

余裕は自分で作る。

下世話な話〜その3〜 下世話な話シリーズを作ろうかと思ったが、『下世話な話』という題名もしっくり来ないので、シリーズ化するのであれば『時事から見えること』とかしようと思ったが、あまり自分自身にとって重要や必要でないことに対して時間やアタマ使…

本人の問題だけではない

下世話な話 〜その2〜 多くの人が他人に対して、見(興味を持ち)過ぎているように感じるが、そういう(他人から見られる)立場の人も居る。特にメディアに出ている人たちがそうだろう。 『他人の何に興味を持っているのか』ということもあるが、またの機会…

本質はどこにある

下世話な話 基本的にテレビ、新聞などメディアから情報を手に入れないようにしている。それはほとんど無駄な情報でしかないから。 最近メディアの情報に触れる機会が多くなった。改めて『知らなくていいな』と思うことばかりなのだが。 猟奇的な事件や人とし…

ただそこに在るだけ

おそらく自分が人(世界、社会)に対する思想、言動などが自分の世界を作って行くのだろう。 どんな人たちが居て、どんな場所に住み、生活し、どんな空間にしたいかということは、自分の世界に対して己が働きかけていくしかない。 もちろん他の影響もあるの…

その時…

先約がある時に、目の前に現れた急な機会が現れる。重要度や長期的に見れば、その現れた機会は大きな分岐点、節目なのかも知れない。 だが、先約を断る理由としては弱かった。それが例え今後に大きく響くとしても。 【基本的に約束は守ることである】 急では…

超えていくために

殻を突き破る自分を超える自分に克つ 言葉にするのは簡単なこと。だが、それを実際にするとなると、何故か気乗りしなかったり、(ブレーキを掛けてしまう)、怖じ気付いてしまったりする。 それは何でなんだろう?例えば、この世界中全員の人から『いい(賛…

今はまだ…

住んでいる世界が違うと言うか、次元が違うんだろう。そんな人たちとの繋がりが出来たということは、そこに住めるし、その次元に行くのだろう。 雇われている人と自分の何かで生計を立てている人との違いがある。その違いは記述しないが、今の自分に足りない…

経験のない机上の空論

若いということは、それだけ機会も時間もたくさんあるのだ。 歳を取れば、取るほど実感していく。『もう少し(もっと)若ければー』なんて、たらればなどは一切思わないが、自分より年下の人が話してくると、その無限の可能性の高さを感じる。 もちろん、自…

相手のことを考えてみよう

一般的な社会人であれば、休みの日がある。 休日であれば、基本的に会社などから拘束されない時間である。 休日も会社関係の人から連絡がある人も居るだろうが、自分の都合や家族、家庭などの都合を休日にあてていることが多い。 私もイチ社会人であるが、休…

難易度の高いこと

人間関係というのは、非常に難しいものだなと感じる今日この頃。 人の悩みは人間関係の中にしか存在しないと言っても過言ではないぐらい人間関係というのは容易なことではないのだ。 自分の思いと相手の思い、自分が伝えたいことと相手に伝わること、自分を…

『すっきりする』

はてなブログさんから適度に振り返ってみませんか?と言われる。 昨年の今頃、書いた記事の題名は『近況』http://tomo-arugamama.hatenablog.com/entry/2016/09/26/224818誰に近況報告しているのかわからないが、近況が綴ってあった。 あー、さっき近況報告…

変化、大きく変わるということ

職場が異動するに当たって、今住んでいるところから引越すことにした。 今住んでいるところの方が職場に近いのだが、階下の人から文句を何度か言われたこともあり、その言いようが恐ろしく気を使って住むには問題ありと感じていた。また立地も良くないなど、…

それはエゴと言うんですよ

後述する件について前から違和感があったこと。 【あくまで、私の所感に過ぎず、それに対する意見など一切お断り致します】 他人に助言や自分の考え、価値観などを話すときに、何故、その話す相手の言っていることや考え、価値観などを否定した後に話すのだ…

価値を決める

誰にも雇われず、自分で仕事をするとなると、ただ単に『請け負います』だけでは仕事はできない。 相手が仕事を依頼しやすいように、どのような内容や案件などであれば、いくらで請け負うかを提示しておくことが必要になる。それは自分で決めなければいけない…

夢を実現させる心づもり

自分も、周りから見ても、夢諦められんとか、そういう後ろ向きな感じではなくてさ もうここまで夢追いかけてきてんから、夢叶うまで走り続けようって夢追いかけてるんやなくて、夢は現実になっていくもんやから、ちゃんと現実に生きようって ----歳を取れば…

新しい環境

仕事の往復時間にブログを書くことが多かったが、異動になり職場が家と近くなったことと職場の環境が変わったので、書く間を見つけられずにいる。 異動前の職場では人間不信に陥りかけた(一度、陥った)が、そこから離れれば縁の無い人たちだったということ…

痛い目にあえばいい。

声を大にして言いたいことがある。 『共有する』ってことは、人と関わる上で大切なこと。 何故、言わない。 何故、伝えない。 共有がないと困るのは、お互い様である。 共有されていなかったため、その場の対応で色んな問題を発生してしまう。 共有していな…

最高の最期のために

9月から新しい場所で勤務することになった。 昨年の12月から8月いっぱいまで、9ヶ月間お世話になった。思い返せば、昨年9月からお店で勤務して、11月いっぱいで異動してから、ずっとやってきた。勤務するには遠く、アクセスの悪い場所であったが11月いっぱい…

違いを認める

『もうこちらから連絡しない』と決めた相手に連絡をするか、しないのかという選択する出来事があった。 【連絡をしなければ】連絡をしなかったことで、この先、お互いに面倒なことになるのだろう。また相手から連絡があるのを待つことになる。 【連絡をすれ…

これ、幸いなこと

今まで自己紹介をしていないし、できる限り特定出来ないようにしてきたが、多少なり公開しておかないと、文章が書きにくいので、公開したいと思う。 しかし、どこまで公開しようかと迷うところである。 どうでもいいかも知れないが、見てくれている人の中に…

脳を使う(考えるということ)

思考(脳)の省エネ化という話しを友だちとしていた。思考(脳)だけでなく、人間(動物も?)は楽することに対して、エネルギーを使ってきたと言っても過言ではない。便利=楽という形で、様々なモノやコトを生み出してきた。 全てにおいて、面倒なことをし…

自分と向き合う

さて、『やる』ということが、しっかりと浮き彫りになった時に、『やらない』を選択する自分と向き合うことになる。 【どうもこういう精神的な話しは胡散臭く聞こえるので嫌なのだが…】 はっきり言うと、(胡散臭い)精神的な話しは現実から離れていきやすい…

夢を実現させる方法があるなら、どうする?

【自分自身に言い聞かせている内容でもあり、結構キツめの内容なので、そういうのが嫌な人は読まない方がいいです】。 現状に不満があって、何とかしたい、しようとしているなど、変化を求めている人に 某アーティスト(芸能人)のブログに感銘を受けた。 ま…

特大な贈り物

このブログに書いていることは基本的に実体験を元にしている。 書いたように自分自身も実行している。 早速、【全て】から贈り物があった。 その贈り物は自分の一番苦手とすることを克服するための贈り物である。 その贈り物を受け取ったのち、『やらない』…

使い方を知る

先日、占いについて書いた。 占いの使い方を間違えている人が多い。 宗教もそう。 何で、そうなのか本当のところはわからないが、おそらく『自分の人生は自分次第』、『自分で創り出していくことができる』ということを知らないからだろう。 この『自分次第…

問題×問題=XXX

何においても『問題(改善点など)』は付き物である。 その中でも、深刻な問題がある。 例えば、少子高齢化、温暖化、格差社会、貧困社会などなど、数え切れないほどたくさんの問題がある。 問題を解決するには色んな方法がある。 その中で問題に対して、別…

仕切り直し

何気なく聞いただけ 真剣に応えてくれるとは思っても居なかった 比較されるのは仕方のないことで、その比較と同じにはなれないし、ならないが、学ぶところはたくさんある 自分に足りないこと 人に聞いて、人から言われて、気付くこともある 『丁寧さ』 そし…

人生の天気図

生きることについて、様々な表現をしている。 役割演技(ロールプレイングゲーム)や泡爆弾(バブルボムゲーム)だけではないが、どれも完全没入型(フルダイブゲーム)となっている。 要は気づきにくい(もしくは気付かない、気付けない)ことがほとんどで…